和歌山は広川町、日高川町、田辺市に1,230haの山林を所有し、
九州では熊本県山江村、宮崎県椎葉村に220haの山林を所有しています。
植栽林としては和歌山ではヒノキを、九州ではスギを主体にしており、
天然林ではカシ類、ケヤキ、クス、ヤマモモ、モミジなど様々な広葉樹が
350haほど茂っております。
また、山の手入れには林道・作業道が欠かせません。広川町岩渕地区は間もなく
1haあたり50mになります。美しい森づくりのために、これからも林道・作業道を延ばして参ります。
九州では熊本県山江村、宮崎県椎葉村に220haの山林を所有しています。
植栽林としては和歌山ではヒノキを、九州ではスギを主体にしており、
天然林ではカシ類、ケヤキ、クス、ヤマモモ、モミジなど様々な広葉樹が
350haほど茂っております。
また、山の手入れには林道・作業道が欠かせません。広川町岩渕地区は間もなく
1haあたり50mになります。美しい森づくりのために、これからも林道・作業道を延ばして参ります。

東濱の森(和歌山県・熊本県・宮崎県)約1,450ha
<地域別森林面積>
<樹種別森林面積> (ha)
スギ | ヒノキ | 天然林 | 計 | |
---|---|---|---|---|
和歌山県 | 180 | 720 | 330 | 1,230 |
九州地区 | 165 | 35 | 20 | 220 |
合計 | 345 | 755 | 350 | 1,450 |
